喜多川 朋美

リフォーム営業

2021年入社

喜多川 朋美

KITAGAWA Tomomi

interview

喜多川 朋美
  • Q1. 健康住宅に入社したキッカケは?

    ”数字だけでない心の充実”

    前職は不動産業界で営業をしていました。仕事にやりがいは感じていましたが、お客様満足よりも数字を重視。また、販売後のフォローは別部署が担当する仕組みでもあり、「これで良いのか」と悩んでいました。そんなときに出会ったのが「健康住宅」です。 健康住宅で驚いたのは、「お客様にとって本当に必要なものは何か」を第一に考える姿勢です。営業として売上を出すことは必須ですが、必要のない工事をすすめたりはしません。お客様の将来を考え、本当の意味で快適な暮らしを提案できる。今の仕事に、数字だけでは得られない充実感を感じています。

  • Q2. 仕事のやりがいは?

    ”時代にあった高性能リフォーム”

    リフォーム営業は、私にとって新しい挑戦でした。外壁や内装など、毎回、仕事内容がちがい、新しい挑戦が好きな私にはピッタリだと感じています。 健康住宅の高性能リフォームなら、寒い家も断熱であたたかい住まいへと変えられます。古い建物がふえ、新築価格も高騰するなか、このようなリフォームの需要は高まっていくでしょう。日々の仕事は日本の豊かな暮らしへの貢献にもつながるのだと、大きな可能性とやりがいを感じています。 もちろん専門知識を学ぶのは大変ですが、まずは「やってみる」の精神で、実践を重ねながら成長しているところです。

  • Q3. 今後の目標は?

    ”健康住宅をリフォーム事業で強く”

    リフォーム事業を健康住宅の第二の柱へ。これが私の夢です。今は新築事業が会社を支えており、累計の戸建て件数は2千棟にものぼります。しかし、せっかく信頼関係を築いているお客様に対し、私たちのリフォームサービスはまだ十分に認知されていません。他社の訪問販売でリフォームをし、トラブルになったケースも耳にします。 家を建てたらそれで終わりではなく、メンテナンスを通じても長くお付き合いを続けていく。お互いにとっての好循環をつくることが目標です。 リフォームをメイン事業にまで伸ばし、より強固な会社体制をつくっていきたいです。

a day schedule

喜多川 朋美

staff